「不器用なヤツ」ほど、売れる。 僕はこうして営業を磨いてきた【不動産営業・住宅営業のコツ】

19歳で天涯孤独になる。力もコネもなく、残されたのは話術のみ。数字のみがモノを言う営業の世界で、最年少会社役員に抜擢。 話術は鋭利な刃物にもなれば、人を感動させる道具にもなる。紙一重の営業の極意を無料で公開。 あなたの3分の隙間時間に読んでみて欲しい。

上司に催促された時点で、ゲームオーバー‼︎トップ営業マンは、何が違うのか

f:id:hideyoshi0404:20190616222245j:plain

頼まれごとは先に取り組む

 

上司から仕事を振られたり、部下に仕事を振ったりすることは、日常茶飯事だろう。

業者さんに電話での依頼、メールでの頼み事。

あげるとキリがない。

 

例えば、上司からの頼み事を受けたとする。

「そいえば、あの件どうなったの」

「頼んでいたことは、してくれたかな?」

 

これを言われた瞬間に、「ジ・エンド」だと思う感覚を身につけなければならない。

 

上司は、ずっと気にし続けているのだ。

「どうなったのかを。」

部下は上司に気を遣っていると思うが、上司はそれ以上に部下に気を遣っている。

仮に「あの件、どうかな」と聞いて、「あ、それやる予定です」など答えられた日には、いつも「グッ」と堪えているはずだ。

 

堪える代わりに、上司からすると、「気が利かないな」と烙印を押されて終わりだ。

 

よく「言われなくなったら、終わりだ」と言われるが、全くその通りである。

 

反対に、頼まれていることを最速で仕上げ、ホウレンソウをする部下は、「お、いいね」と思う。

 

その上は、頼む前にして欲しいことを仕上げている部下は、「出世するな」と思う。

 

とても重要なことだが、「同じしなければならない事だが、言われて実行するのと、言われる前に実行するのとでは、評価には雲泥の差がある」ということだ。

 

そして、催促されて実行するのは気分が悪いはずだ。

どうせやらなければいけないのならば、評価が良いほうを選ぼう。

 この差だけで、大きく人生が変わるはずだ。

 

追伸

社内でも仕事が早いと言われる理由は、このことを死守しているからに他ならない。

 

練習しないでプロにはなれない

 

「出来る人の真似をするべきだ」とよく聞いた。

ただ、これには補足が足りない。

正確にいうと、「出来ない時代の頃から、出来る人になるまでの過程を、真似するべきだ」ということだ。

決して、今出来ている人のモノマネをすべきではない。

 

誰もその事実を教えてもくれなかった為、上司と同じテクニックを使ったが、真逆の結果だった。

上司は、お客様から笑顔でご契約を結び、僕はお客様からお怒りの顔で会社にクレームが入った。

その報告を聞いたとき、運転が出来なくなるほどのショックを受け、公園の脇にハザードをつけ、停車した。

 

どういうことかと言うと、実力は空っぽにも関わらず表面的な真似をしてしまった為に起きた出来事だと知った。

サッカーでいうと、素人がプロのテクニックを使って、失敗する感じだ。

失敗するに決まっている。

 

表面を真似るのではなく、しっかりと実力をつけて真似することだ。

 

実力をつけるには、人よりたくさん行動をして、色々な失敗をすることかも知れないし、誰よりも休まずとにかく仕事を覚えることに徹した時期が必要なのかも知れない。

 

ただ一つ言えるのは「必ず、量は質へと変わる」ということだ。

 

どのプロ選手も練習をたくさんしたに違いない。

練習しないで、プロになれるのであれば、天才だ。

 

僕は凡才なので、凡才が成果をあげる話しか取り上げない。

 

 

プロだからこそ準備する

 

初年度はプロフィールにもある通り、屈辱を味わった。

人よりも効率が悪かったため、圧倒的な時間を使って他の人の差を埋めた。

 

そこで学んだことがある。

仕事の成果が出ない人に限って、ガチガチに緊張しているということだ。

準備不足のまま本番を迎えてしまうものだから、汗だくで失敗する。

「自分は才能ないのかも知れない」と心の声が顔に出ている。

 

本番を終えたあとに、「どれだけ準備したのか」を調べてみると、「今さっき準備したのかな」と思うことがある。

準備が10%にも関わらず、100%のパフォーマンスを出そうとしている。

それでは緊張するに決まっている。

 
緊張の度合いとは、準備と本番の差がそっくりそのまま表れる。

準備が120%で本番が80%ならば、ほどよい緊張感で臨むことが出来る。

 

ほどよい緊張は、最高なパフォーマンスを生むことは周知の事実である。

 

指先の先端まで、神経が行き届いてる感覚が最高なパフォーマンスを生む。

 

日本のプロフィギュアスケーター荒川静香氏もマスメディアで何度も口にしていた。

僕自身、荒川静香氏から比べると、程遠いが、同様な経験を何度もしている。

 

「ここまでやって失敗したら、しょうがない」というところまで、準備するのがプロだ。

 

これでやっと、スタートラインに立てる。

そこまでいくには、圧倒的な時間の投入が必要になる。

諦めるべきではない。

あとは経験と実践のみだ。

 

 

追伸

僕は緊張を遥かに超えて、お客様の前で足がもつれて転んだこともある。

当時の上司に大笑いされた。